時間とともに
胸が痛む惨状が映し出されています。

これは映画ではない、
流れていくあの橋に
家に、車に
だれかの愛する大切な人が
いるのだ、と思うと
涙がとまりません。

なにができるだろう、と
考え続けています。

昨日はほとんど眠らず
テレビの前で祈り続けました。
おそらく世界中のたくさんの方が
同じ思いで、
祈り続けていると思います。

クォンタムタッチのミクシイの
コミュニティにも被災地への
集中遠隔のトピックをたてています。
ぜひご参加ください。


チェーンメールがたくさん
まわっています。
ゆうべ関西電力の友人から・・というメールを
ここでも紹介しました。
メール送信はインフラを考えると
はばかれるので、
ブログの記事にしたのですが、
もしかして・・と調べてみると
チェーンメールでした。
以下のようなメールです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

関西電力関係の方から
次のようなメールをいただきました。

■お願い■

本日18時以降
関東の電気の備蓄が底をつくらしく、
中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。

一人が少しの節電をするだけで、
関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、
病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!

こんなことくらいしか
関西に住む僕たちには、
祈る以外の行動として出来ないです!

このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


電力に関しては
実際に不足しています。
大きな悪意もないと思いますが、
このメールのために
携帯などの電波が一斉集中し、
大切なメールが送信できなくなるかも
しれないとのことです。



呆然としながら
大声をあげることなくじっと並んで配給を待ち
冷静に落ち着いて
励ましあい、助け合う
被災地のみなさまの勇気ある行動。
大切な愛する人を捜し求める姿に
世界中が涙し、
ひとりでも多くの方が
救助されるよう祈り続けています。

亡くなられた方のご冥福を
心からお祈りいたします。

今すぐにでも、一刻も早く、
自分もなにかお手伝いしたい!という
被災地以外のみなさまの尊い気持ち。

今は祈り、励まし、電気の使用を控え、
献血と募金など
じっとできることをして見守ること。

(日本赤十字社の募金は14日から
受付開始だそうです。)

落ち着いて、復興のために
ボランティアなどが組織だてられたら
どの部分でお手伝いできるのか、
冷静に考えるときです。


わたしが参加しているコミュニテイの
管理人さんからのお願いを転載します。


転載・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『良いことをしよう』という純粋な善意だけで、
安易にトピを【アゲ】たり、
流れてきた情報を『助けなきゃ!』と
必死に拡散したりしてる人がいますが
余計に秩序がなくなっています。

この地震は被災規模・被災者数があまりに多く、
ただでさえ混乱を招きやすい状況です。

正しい知識がなく、冷静に判断できないなら、
むしろネットでは何もしないでください。

献血・募金でも十分です。

考えなしの善意は混乱を生むだけです。


特に、不確定なトピックを
正しい情報と勝手に思い込んで、
それを拡散したりアゲたりする行為は、
いろんな悪循環を生み出します。
被災者へ注意を促すトピック(人災など)も、
警戒するのは良いことですが、
必要以上に恐怖をあおったり現地の方々の
信頼関係を損なう恐れがあります。

状況は当事者じゃなければ分かりません。
何もできない歯がゆさから、
情報を回したりして少しでも役に立ちたいという気持ちは分かります。
でも、地震発生から間もなく24時間。
状況は変化し、対策も変化し続けています。

ネットであっても安易に行動しないでください。

『励まし』
『避難場所などの地域情報』
『ニュースから被災状況の引用(根拠のある情報)』
『被災した家族・友人などの現在の様子』
などは、被災者の力になれると思います。

『火災に関わること』
『津波に関わること』
『余震について』
『水・火・食事について(米を炊く炊かない等)』
今は既に多くの情報が出回り、
被災者の方々も何が正しいのか分からなくなっています。
地域や被災状況によりまったく違います。
被災した皆さんは、自分の状況をよく理解した上で、
何をすべきなのかをそこにいる皆さんで声を掛け合ってください。
厳しく困難な状況だと思いますが、
ネットに助けを求めるときは、
なるべく【地域・状況・欲しい情報】を具体的に記入してください。

専門知識のない方々は、決して軽い気持ちで
発言したり拡散しないでください。
間違った情報による犠牲者を出すのを防いでください。
本当の善意であれば、
絶対に安易にトピをアゲたりしないでください。


避難方法については、
必ずニュース・各避難場所の責任者の話を参考にして、
いい加減な情報に惑わされないでください。

今回の震災は、かなり長期的な支援が必要になります。
今現地に行けなくても、
後からやるべきことはたくさんでてきます。
各々が自分にできることを考えて、行動しましょう。

</div>