とても気持ちのいい秋の空ですね。
秋生まれのわたしは、やっぱり秋が大好き。
秋になると、食べたいものがありまして。
なんでもおいしい季節ですが、
里芋のゴマ味噌にっころがし。
もう大好き!です。
一度、下の子の臨月に交通事故に合い、
上の子と一緒に自転車もろとも吹っ飛んだのですが、
そのときにも、「さといも食べたい・・・」と
念じていたくらい(>_<)
我が家はもうずいぶん昔からマクロビオティックを
ベースにした野菜中心の食卓です。
といっても、完璧!にできていたのは独身時代と
結婚後の短い期間。
子どもができてからは、初めて電子レンジも買いました。
今では、かつおのおだしもとりますし、お肉もいただきますが、
うちで「ステーキ」と言えば、
ついこないだまで「かぼちゃのソテー」を指すくらい、
野菜がメインのおかずが多いです。
なぜ、ついこないだまでなのかと言うと、
あるとき、息子が得意な顔で
「お母さん、知ってる?
ステーキってほんとうはお肉のことやねんで!」
と言ってきたのが、ちょっとかわいそうで、
次の日、ステーキを食べました(*^_^*)
息子、とても感動していました。
今は「かぼちゃのステーキ」と呼んでいます。
皮はむかない、捨てるところも少ない、
旬の食材は安く手に入りやすく、
毎週山のように配達してもらえる無農薬の宅配のお野菜を
がしがし切って、火にさえかけておけば
おいしくできあがる。
野菜をまるごと全部いただくマクロビの料理法は
ずぼらなわたしにもぴったりです。
と前置きが長くなりましたが・・・
先日、大好きな友人二人と
ケアルームから歩いて15分ほどのところにある、
マクロビオティックレストランにランチに行ってきました(*^_^*)
ここは天満橋のドーンセンターというホールの
すぐ前のビルの1階。
「prana」という名前のお店です。
京都に住んでいたころは、マクロビ系のレストランなどは
結構珍しくなかったのですが、
大阪ではまだまだ少ないですねえ。
じゃーん。
これが今日のランチ。

無農薬の採れたての野菜を、丁寧に丁寧に
お料理しています。
野菜本来の甘みがおいしい(^.^)
久しぶりに再会した友人たちと
まるで20代の頃に戻ったかのように
笑いころげ、話し、近況を報告し、
「じゃあね!」と手をふって
それぞれの仕事に戻っていったのでした。